なぜ3日坊主なのか

三日坊主で続けようと思ったことが続かずに終わってしまうのは、習慣の作り方を知らないことが1番の原因です。

それを自分は根気がないとか才能がない、続けられる人は才能があるなど言い訳を探しては、どうすれば続けられるのかを考えない人が多いのも事実です。

ではどのようにして自分がやりたいこと、勉強したいと思ってることを続けることができるのでしょう。

それはどうすれば自分の習慣にその事を落とし込めるかにかかっています。

どういうことかと言うと、ほとんどの人が習慣になる前にやめてしまい、習慣化する前に諦めてしまうからです。

習慣の作り方

ここで、どうすれば習慣化することができて継続していけるのかを説明します。

一般的に習慣とは21日ごとに習慣化されていくと言われています。ということは自分がしようと思った事を21日間続けて行うのが最も大切であると同時に最も難しいところでもあります。

そこでどうすれば21日間、自分の決めた事が続いていくかを考えます。

多くの人が勉強などをして、仕事をしながらでも自分の成長に繋げようと考えては失敗しています。

そうなってしまう原因として自分の設定するハードルが高すぎるという事が1番の原因と考えられます。

例えば自分がスマホやYouTubeを観てダラダラしてる時間を勉強にあてたり、晩酌を控えていこうと思ったとしましょう。

そうすると意外と1日少なくとも1時間、多くて3時間から4時間の時間がある事に気づくと思います。

そこでそうした時間を勉強すれば1日数時間勉強できると思って頑張るわけです。

ところが最初の勢いは何処へやら、1週間もしないうちに継続できない状況に陥ってしまいます。

そうなるのも自分が考えている時間というのはあくまでも何も予定が無い時に最大限勉強できての時間なので、最初から確実に続かない目標を設定するのが習慣化できない1つの原因です。

日常生活を送っていれば色々な人や友達との交流があり、ご飯へ行ったりお酒を嗜みに行ったりする事が日常的に起こり得ます。

そうした時でもできる程度の目標を最初に設定することがとても大切です。

習慣は21日ごとに形成される。

今までに全く習慣のない事を始める際には、必ず少ない量から始めるのが大切です。

例えば1日の余暇時間を計算した時に4時間あったとしましょう。

しかし今まで全く勉強する習慣がない人がいきなり数時間も勉強するのは至難の業ですし、よっぽどの精神的なタフさが無ければ続きません。

ほとんどの頑張り屋さんがここで4時間ないし3時間ほどを勉強などに充てようと考えるわけです。

では精神的なタフさがない人がどのようにして習慣を作っていけるかを解説します。

全く習慣がなかった場合まずは30分〜1時間の勉強を始めます。

最初が1番肝心なので確実に続く目標を設定してください。

そしてその設定した時間を21日間繰り返します。

21日続けることができてはじめて勉強時間を1時間半などに伸ばしていくことができます。

それをまた21日と続けてまた勉強時間を伸ばすというような感じです。

つまり全く勉強の習慣がない人が1日3時間勉強する習慣を身につけたいのであれば、

21日毎に30分勉強時間を伸ばしたとして21日×6で126日かかります。

つまり習慣というものは徐々に強化していくものであっていきなり作れるものでは無いのです。

それを理解しないことが正しい習慣を作れない最大の原因であり、何をやっても三日坊主で終わってしまう原因です。

人間は基本的に自分への期待を大きく持ってしまうので、よしできると思って最初から自分の限界値で始めては続くわけもなく、その事で自己肯定感を下げてはとても勿体ないと思います。

継続が大切な理由。

ここで継続の大切さです。

継続は力なりという言葉があるように継続していくことで習慣がどんどん強化されていきますし、自信もついていきます。

なぜ継続がそこまで大事かという事を解説します。

継続が大切なのは習慣は徐々にしか強化していけないという点にあります。

一日2時間勉強する習慣を持ってる人が、他の余暇時間も使って3時間勉強するようにしようというのはさほど難しいことでは無いかもしれません。

しかし何も習慣のない人がいきなり3時間の勉強を始めてそれを継続していくというのは大変な事です。

前述したように全く習慣のない人が3時間勉強する習慣を作ろうとしたら30分の勉強から始めたとして、21日毎に30分ずつ増やしていったら21日を6回繰り返す事になり126日かかります。

しかし2時間の勉強をする習慣のある人からしたら30分ずつ増やしても21日を2回繰り返すだけで済むので42日で3時間勉強する習慣ができます。

つまり普段から継続していることが同じ3時間毎日勉強するという目標を掲げた時に、その習慣を構築するのに84日も違いがあるわけです。

このようなことがいかに継続するのが大切かを物語っています。

習慣というものは急に作り上げるものではなく徐々に強化していくことで良い習慣ができるのだと思います。

これは勉強に限らず食生活であったりとかお酒、タバコを控えるにあたっても無理せずに習慣を作り上げていくことがとても大切であり効果的だと思います。

この記事が誰かの生活の一助にでもなり、少しでも役に立ったり参考になったりすれば嬉しいです。