アウディ中古車・100万円台で買える|おすすめモデル
100万円台で買えるコスパ最強アウディのおすすめ中古車ということで今回は高級自動車メーカーのアウディから100万円台で買えるコスパ最強アウディを紹介していきたいと思います。
アウディ といえばドイツの高級車メーカーで4つの輪のエンブレムが特徴です。なぜエンブレムが4つかというのはアウディの歴史が関係しており、100年以上もの歴史のあるメーカです。
またレースでの戦績を見ても、自動車の耐久性と速さを競うル・マン24時間耐久レースで2000年からは2014年までの間に負けたのはわずか2回で13回もの勝利を手にしていることからも強さがわかり、とてもスポーティーな印象を受ける。
そんな高級車メーカーからコスパ最強のおすすめアウディを紹介します。
アウディのA4(B8系)後期型 2012〜2016年

モデル・グレード |
A4 2.0 TFSI |
A4 2.0 TFSI クアトロ |
排気量 |
1984cc |
1984cc |
エンジン |
直列4気筒DOHCターボ |
直列4気筒DOHCターボ |
最高出力 |
180PS/4000-6000rpm |
211PS/4300-6000rpm |
最大トルク |
32.6kgm/1500-3900rpm |
35.7kgm/1500-4200rpm |
ミッション |
CVT |
7AT |
駆動輪 |
FF |
フルタイム4WD |
全長×全幅×全高 |
4720×1895×1440mm |
4720×1825×1440mm |
中古車車両本体価格 100〜278万円 *2019年1月調べ
このモデルはベンツのCクラス、BMWの3シリーズといった非常に競合の多いクラスで、サイズ感的にも4.7メートルちょいでトヨタのクラウンよりも少し小さいくらいなので日本でも運転しやすいサイズのセダンであり、都会のような街でも割とストレスなく運転できる。
アウディの技術として優れているのはクワトロと呼ばれる4輪駆動であり、レースは実験場だという考えを持っているので、市販車にレースで得た技術を積極的にフィードバックしている。
4代目のA4(B8系)の2012年から出た後期型を今では100万円台から買えるのは非常に魅力的である。
特に2010年以降のアウディから全体的により先進的な見た目になったイメージがあり、今出ている2015年に発表された現行モデルのA4と比べても、正直、自動車業界以外の人が見たらどっちが現行モデルかわからないので、新車に特別なこだわりがない人なら選択肢に入れておいてもいいと思う。
むしろ2008年〜2011年の前期型なら100万円以下という車両もある。
なぜそんな値段で1世代前のアウディがあるのかというとセダンは比較的値段が落ちやすい傾向にある。
今トレンドはSUVなので、SUVは値段がセダンに比べて落ちにくい。
その反面、セダンは大体新車から3〜4年で半額近くなってしまうので、リセールの事を考えなければお買い得だと思う。
しかもセダンは乗り心地がいい。
重心がある程度低く、全長、全幅ともにある程度長く、ある程度重いというのが乗り心地いい車の条件である。
もちろんSUVは乗り降りしやすく車高が高い分、運転もしやすいといった良い点はたくさんある。
A6 4代目(C7系)2011~ セダン アバント

モデル・グレード |
A6 2.0 TFSI |
A6 2.8 FSI クアトロ |
A6 3.0 TFSI クアトロ |
排気量 |
1984cc |
2772cc |
2994cc |
エンジン |
直列4気筒DOHCターボ |
V型6気筒DOHC |
直列6気筒DOHCターボ |
最高出力 |
180PS/4000-6000rpm |
204PS/5250-6500rpm |
300PS/5250-6500rpm |
最大トルク |
32.6kgm/1500-3900rpm |
28.6kgm/3000-5000rpm |
44.9kgm/2900-4500rpm |
ミッション |
CVT |
7AT |
7AT |
駆動輪 |
FF |
フルタイム4WD |
フルタイム4WD |
全長×全幅×全高 |
4930×1875×1465mm |
4930×1875×1465mm |
4930×1875×1465mm |
2015年 マイナーチェンジ
モデル・グレード |
A6 1.8 TFSI |
A6 2.0 FSI クアトロ |
A6 3.0 TFSI クアトロ |
排気量 |
1798cc |
1984cc |
2994cc |
エンジン |
直列4気筒DOHCターボ |
直列4気筒DOHCICターボ |
直列6気筒DOHCSチャージャー |
最高出力 |
190PS/4200-6200rpm |
252PS/5000-6000rpm |
333PS/5500-6500rpm |
最大トルク |
32.6kgm/1400-4100rpm |
37.7kgm/1600-4500rpm |
44.9kgm/2900-5300rpm |
ミッション |
7AT |
7AT |
7AT |
駆動輪 |
FF |
フルタイム4WD |
フルタイム4WD |
全長×全幅×全高 |
4945×1875×1465mm |
4945×1875×1465mm |
4945×1875×1465mm |
中古車車両本体価格 139万〜620万 *2019年1月調べ
なんと現行のA6セダンも初期の2011年~2013年のモデルを見ると100万円台後半で買える車両が多く、250万くらいまでいくと結構ある。
新車ではベースグレードでも643万円からの車両が車両本体価格100万円台後半から購入できる事を考えるとセダンがリセール時は安くなってしまう事を考えなければコスパがいいなと思ってしまう。
そして去年ジュネーブ・モーターショーで新型のA6が発表されたので、日本でも発売になればますます値下がりの傾向が強くなると思う。
Audi A6はメルセデスのEクラス、BMWの5シリーズと同じクラスで日本車でいうとクラウンが大体同じ大きさである。
Q5 初代 2008年〜2017年

モデル・グレード |
Q5 2.0 TFSI クワトロ |
Q5 3.2 FSI クワトロ |
排気量 |
1984cc |
3196cc |
エンジン |
直列4気筒DOHCICターボ |
V型6気筒DOHC |
最高出力 |
211PS/4300-6000rpm |
270PS/6500rpm |
最大トルク |
35.7kgm/1500-4200rpm |
33.7kgm/3000-5000rpm |
ミッション |
7AT |
7AT |
駆動輪 |
フルタイム4WD |
フルタイム4WD |
全長×全幅×全高 |
4635×1900×1660mm |
4635×1900×1660mm |
燃費 |
10.6km/L |
9.1km/L |
マイナーチェンジ
モデル・グレード |
Q5 2.0 TFSI クワトロ |
Q5 3.0 TFSI クワトロ |
Q5 2.0 TFSI クワトロ Sラインコンペティションプラス |
SQ5 |
排気量 |
1984cc |
2994cc |
1984cc |
2994cc |
エンジン |
直列4気筒DOHCICターボ |
V型6気筒DOHCSチャージャー |
直列4気筒DOHCICターボ |
V型6気筒DOHCSチャージャー |
最高出力 |
224PS/4500-6250rpm |
272PS/4780-6500rpm |
230PS/5000-6000rpm |
354PS/6000-6500rpm |
最大トルク |
35.7kgm/1500-4500rpm |
40.9kgm/2150-4780rpm |
35.7kgm/1500-4500rpm |
47.9kgm/4000-4500rpm |
ミッション |
8AT |
8AT |
8AT |
8AT |
駆動輪 |
フルタイム4WD |
フルタイム4WD |
フルタイム4WD |
フルタイム4WD |
全長×全幅×全高 |
4630×1900×1660mm |
4630×1900×1660mm |
4645×1910×1660mm |
4645×1910×1625mm |
燃費 |
12.5km/L |
11.1km/L |
12.5km/L |
10.8km/L |
中古車車両本体価格 120万〜498万 *2019年1月調べ
Q5はアウディのQ7に次ぐ大きさのSUVで、競合相手としてはメルセデスのGLC、BMWのX3が同じセグメントである。
Q5は車両の骨格となるプラットフォームをフォルクスワーゲン・グループのMLBプラットフォームを用いており、アウディのA4(B8・4代目)やポルシェのSUVであるマカンと共有している。またエンジンも全く同じではなく多少の出力を変えて共有している。
そしてQ5も100万円台からある車両が増えてきており、去年新型のQ5が出たことも相場を下げている要因になっていると思う。
Q3 2012年〜

モデル・グレード |
Q3 1.4 TFSI |
Q3 2.0 TFSI クワトロ 170PS |
Q3 2.0 TFSI クワトロ 211PS |
RS Q3 |
排気量 |
1394cc |
1984cc |
1984cc |
2480cc |
エンジン |
直列4気筒DOHCICターボ |
直列4気筒DOHCICターボ |
直列4気筒DOHCICターボ |
直列5気筒DOHCICターボ |
最高出力 |
150PS/5000-6000rpm |
170PS/4300-6200rpm |
211PS/5000-6200rpm |
310PS/5200-6700rpm |
最大トルク |
25.5kgm/1500-3500rpm |
28.6kgm/1700-4200rpm |
30.6kgm/1800-4900rpm |
42.8kgm/1500-5200rpm |
ミッション |
6AT |
7AT |
7AT |
7AT |
駆動輪 |
FF |
フルタイム4WD |
フルタイム4WD |
フルタイム4WD |
全長×全幅×全高 |
4385×1830×1595mm |
4385×1830×1595mm |
4385×1830×1615mm |
4410×1840×1595mm |
燃費 |
17.4km/L |
12.7km/L |
12.6km/L |
11.5km/L |
2015年 マイナーチェンジ
モデル・グレード |
Q3 1.4 TFSI |
Q3 2.0 TFSI クワトロ 180PS |
Q3 2.0 TFSI クワトロ 220PS |
Q3 Sラインコンペティション |
RS Q3 |
RS Q3 Performance |
排気量 |
1394cc |
1984cc |
1984cc |
1984cc |
2480cc |
2480cc |
エンジン |
直列4気筒DOHCICターボ |
直列4気筒DOHCICターボ |
直列4気筒DOHCICターボ |
直列4気筒DOHCICターボ |
直列5気筒DOHCICターボ |
直列5気筒DOHCICターボ |
最高出力 |
150PS/5000-6000rpm |
180PS/4000-6200rpm |
220PS/4500-6200rpm |
180PS/4000-6200rpm |
340PS/5300-6800rpm |
367PS/5550-6800rpm |
最大トルク |
25.5kgm/1500-3500rpm |
32.6kgm/1400-3900rpm |
35.7kgm/1500-4400rpm |
32.6kgm/1400-3900rpm |
45.9kgm/1600-5300rpm |
47.4kgm/1625-5550rpm |
ミッション |
6AT |
7AT |
7AT |
7AT |
7AT |
7速Sトロニック |
駆動輪 |
FF |
フルタイム4WD |
フルタイム4WD |
フルタイム4WD |
フルタイム4WD |
フルタイム4WD |
全長×全幅×全高 |
4400×1830×1595mm |
4400×1830×1595mm |
4400×1830×1615mm |
4400×1830×1595mm |
4410×1840×1595mm |
4410×1840×1595mm |
燃費 |
17.4km/L |
15.0km/L |
14.9km/L |
15.0km/L |
13.0km/L |
13.0km/L |
中古車車両本体価格 135万〜438万 *2019年1月調べ
Q3はVW・ゴルフやAudi A3とプラットフォームを共有しており、VW・ティグアンと姉妹車である。
Q5に次ぐ大きさのSUVでQ2が発売されるまではAudiで1番小さなモデルのSUVだった。
空気抵抗係数(cd値)はSUVにしてスポーツカーに匹敵するほどの0.32である。
そんなQ3も現行モデルが車両本体価格100万円台後半からある。
高級外車はオプションが高かったりするので、オプションがついている車両をその値段から買えるのは魅力的だ。
A3 スポーツバック 2012年〜 前期型

モデル・グレード |
A3 スポーツバック 1.4TFSI |
A3 スポーツバック 1.4TFSI シリンダーオンデマンド |
A3 スポーツバック1.8TFSI クワトロ |
排気量 (cc) |
1394cc |
1394cc |
1798cc |
エンジン |
直列4気筒DOHCICターボ |
直列4気筒DOHCICターボ |
直列4気筒DOHCICターボ |
最高出力 (ps/rpm) |
122PS/5000-6000rpm |
140PS/4500-6000rpm |
180PS/4500-6200rpm |
最大トルク (kgm/rpm) |
20.4kgm/1400-4000rpm |
25.5kgm/1500-3500rpm |
28.6kgm/1350-4500rpm |
ミッション |
7AT |
7AT |
6AT |
駆動輪 |
FF |
FF |
フルタイム4WD |
全長×全幅×全高 |
4325×1785×1450mm |
4325×1785×1435mm |
4325×1785×1435mm |
燃費 |
19.5km/L |
20.0km/L |
14.8km/L |
中古車車両本体価格 109万〜409万 *2019年1月調べ
A3はコンパクトなハッチバックとセダンタイプがあり、大きさ的にはマツダのアクセラとセダンくらいである。
そんなA3も現行モデルで前期型なら100万円台半ばで普通にあり、新車で約300万円からという事を考えれば悪くない選択肢になると思う。
また大きさ的にも女性でも運転できるサイズ感なので女性が乗っていたらカッコいいなぁ。
ママの乗る車としても高級感あるけど主張しすぎない感じがお洒落だぁ。
ここまで100万円台で買えるAudiをまとめてきましたが、中古車は出会いなので、もし本当に気に入った車両があったら後悔のないように買った方がいいと思います。
しかし安い買い物ではないので衝動的にならずに色々な選択肢を持った上で自分の予算で無理のない車を買うのがベストだと思います。
僕の独断と偏見がかなり入っていますが、少しでも中古車選びの参考になれば幸いです。