4000単語で十分な理由。

まず結論から言うと、日常会話に頻出する初中級の4000単語で十分ということです。

なぜかと言うと日本語と英語はどうしても対ではないし、英語にあるニュアンスが日本語になかったり、日本語にあるニュアンスが英語になかったりする。そこで英語を覚えていく過程で英英辞典を使って語彙を増やしていくことが良いと思うからです。

そこで僕が普段から使っているお勧めの英英辞典にケンブリッジ英英辞典がある。ケンブリッジをおすすめする理由としては簡単な4000単語で100,000単語以上を説明してくれるという点がある。

つまり簡単な4000単語を覚えたあとは、ほとんどの単語をケンブリッジ英英辞典で調べることができる

そうすることによって英語を英語で覚える感覚を養え、英語を英語で考える練習にもなる。

もちろん学習初期の段階においては日本語と英語を対にして覚えるのは仕方ないが出来るだけ早く英英辞典に移行することで英語を日本語ではなく英語で考える英語脳を作ることにも役立つので、英単語をある程度覚えた次のステップとして英英辞典に移行するのが良いと思う。

それ以降は本などで実際に単語がどう言う使われ方をしているのかを読みながら文法も学習していく事でボキャブラリーも含めた総合的な英語の知識を身につけるのが自身の英語学習の経験からも最も効率的だと思う。

英単語の覚え方

英単語の覚え方として大切なのは何回も同じ単語に触れる事です。

よく英単語帳などを買って一週やり切っただけで覚えようとする人がいますが、よほど頭が良くなければ絶対覚えられないし、記憶に定着もしないと思います。

そう考えていたので僕自身は英単語帳を買って何周もするようにしました。

その時に僕が使った英単語帳はアルクが出版している究極の英単語初級編3000単語と同じく究極の英単語中級編3000単語です。

この計6000単語を覚えるのに多分1年近くかかりました。

前述した通り僕のゴールがエッセンシャルな初中級の4000単語だったのでこの2冊でとりあえずは十分だろうと考えました。

また6000単語覚えたつもりでも大体記憶に定着するのは7割だと思うので、

そうすると6000単語の7割が4200単語なので、それくらいの量が必要だなと感じました。

僕の覚えたやり方としてはこの教材の音声付きのアプリがあったのでそれもダウンロードして(確か有料)音声と一緒に覚えました。

その音声も大体1時間で1000単語と例文を読み上げてくれるので毎日1000単語に触れるようにして、そうすると3日で1冊が一周できるのでそれを3ヶ月くらい繰り返してたら大体覚えれるようになって来ました。

そうした段階で次の1冊に進み、同じことを永遠と繰り返して僕の場合は英単語を定着させていきました。

文法の勉強やリスニングの勉強もしなくてはいけないので単語に1日を費やすわけにはいかず最大でも1時間と決めてやりました。

人によって1日勉強に費やせる時間が限られていると思うので大体勉強時間の4分の1か3分の1くらいが良いかなと思います。

単語帳の選び方

正直自分が覚えやすければどの単語帳を使っても良いと思いますが、僕が外せない条件としては音声がついているという事です。

僕の中で音で覚えるということは英単語のスペルを覚えるよりもよほど重要で、僕が出会ったネイティブではないけど英語が第二言語としてペラペラの人達はほぼ例外なく音で覚えたと言っています

そして僕自身も英語が上達してくるにつれて音で覚えられるようになって来ました。

そうした経験からも音声が付いている単語帳で日本語と対にして覚えるよりは自分のイメージと英単語を結びつけた方が結果的に英語の上達に繋がります。

発音は絶対に必要

英語の勉強で欠かせないのが発音です。

英語はコミュニケーションツールのひとつであるので、まず自分の言っていることが相手に伝わる事がとても重要です。

それと同時に相手の言っていることが分からなければどれだけ英語の知識を増やしたところで英語が使えませんし、コミュニケーションがとれません。

そうした事からも前述したように最終的には耳で英語を覚えるようになることが重要だと思います。

そして耳で英語を覚えられるようになるためにも発音はとても大切だと考えます。

その理由として自分が発せられない音は聞き取れないからです。

それと同時に自分が聞き取れない音を発することはできません

良く音楽やったりしてて耳のいい人が言語学習においても上達が早いのはそのためです。

フォニックス発音

僕が発音を勉強する際に利用したのがフォニックス発音です。

フォニックス発音とは日本語の母音に50音音があるように、

英語にも母音と子音がひとつひとつのアルファベットにちゃんとあります。

それぞれのアルファベットがどのような音でどう発音すればいいのか、また文字の羅列によってどのように音が変わっていくのかも知ることができます。

僕はフォニックスをやって3ヶ月くらいしたら英語のリスニングが一気に上達しました。

もちろん3ヶ月の間リスニングの練習もしているのでそれと相まってリスニングの伸びが加速した感じです。

なのでリスニングを上達させるためにも発音をしっかり学んでそれを自分が発音できるようになるということはとても大事なので、本当に英語が上達したいと思ったら是非やってほしいです。

僕がオーストラリアの語学学校に通った際も現地の先生が英語で1番大事なのはリスニングだと言っていました。

相手の言ってることを聞き取れないことにはコミュニケーションは始まらないので、英語を喋れるようになりたいと思ったらまずは聞き取れる事を最初の、ゴールにしてみても良いかもしれません。

最後に、英語学習をする上で

英語学習をする上で最も大切なのは継続する事です。

僕自身も英語をできるようになりたいと考えてから毎日英語をするようにしていますし、

まだまだだなと感じることがたくさんあります。

しかし3ヶ月前の自分と比べると

少しずつでもできるようになっていると実感しますし

それがモチベーションになります。

急には上達せず、時にはやってる意味あるのかななんて感じたこともありましたが、

やっていれば必ず上達していくので英語学習を頑張りたい人は粘り強く頑張ってください。

途中でやめなければきっと報われるので。

できるようになる人と、ならない人の最大の違いは

途中でやめてしまうかどうかです。その小さな差が最終的にはものすごい差になると思います。

この記事が誰かの英語学習の一助にでもなれば嬉しいです。

また語学留学をした経験から、学校選びの注意点についてもまとめたので、

語学留学 | 経験者から見た正しい学校の選び方。の記事も読んでいただけると嬉しいです。